松の盆栽の鉢

松の盆栽は、鉢も一緒に楽しむものなんです。

 

良い松には、良い鉢を使ってあげたいものです。

 

鉢で、松自体の雰囲気もかわり、当然見た目も変わります。

 

鉢選びは重要なんですよ。

 

鉢選びののポイントは、

 

松よりも鉢が目立つことは、良くないです。

松と鉢の調和がとれて、松を引き立てるような鉢が望ましいです。

 

鉢は少し小さいぐらいが、バランスがよくなります。

 

松には『泥もの』と呼ばれる焼き締め鉢が基本になります。

 

 

 

松の盆栽の鉢の種類

盆栽の鉢には、たくさんの種類があります。

 

深さでは、

  • 陶盤
  • 浅鉢
  • 中浅鉢
  • 中深鉢
  • 深鉢
  • 懸崖鉢
  • 蘭鉢

 

形では、

  • 下方鉢
  • 梅型鉢
  • 袋式鉢
  • 長方鉢
  • 木瓜鉢
  • 南蛮皿
  • 太鼓鉢
  • 鉄鉢
  • 反形
  • 椀型
  • 陣笠
  • クラマ

 

鉢縁・隅の形では

  • 長方
  • 小判
  • 正角
  • 木瓜
  • 六角
  • 八角
  • 花型
  • 古鏡
  • 輪花
  • 王縁
  • 内縁
  • 外縁
  • 切立
  • 隅入
  • 隅切
  • 撫角

 

足では、

  • 切足
  • 段足
  • 雲足
  • 富士足
  • 鬼面足

 

焼き締め鉢の種類

  • 朱泥
  • 鳥泥
  • 紅泥
  • 紫泥
  • 白泥
  • 梨皮泥
  • 柿泥
  • 鼠色
  • 桃花泥
  • 磨き
  • 緑泥

 

大きさでは、

2号≒61o

7号≒212o

12号≒364o

17号≒515o

3号≒99o

8号≒242o

13号≒394o

18号≒545o

4号≒121o

9号≒273o

14号≒424o

19号≒576o

5号≒165o

10号≒303o

15号≒455o

20号≒606o

6号≒198o

11号≒333o

16号≒485o

21号≒636o

盆栽の鉢の大きさでは尺間法が使われています。(1寸=約3p)
※鉢によって厚みや内寸、外寸で変わっているので選ぶときは注意が必要です。