アトラスシーダ
アトラスシーダは(学名 Cedrus atlantica Loud.) マツ科です。
原産地
北アフリカに自生します。
樹形
円錐型で高さは40mぐらいになります。
幹の直径は、80pぐらいになります。
樹皮
色は、黒灰色です。
葉
針状で長さ2pぐらいで、ヒマラヤシーダより短く、色は、銀白緑色です。
花
雌雄異花です。
球果
長さ7p程度の卵形。先端は尖っていて枝先につきます。
秋になると熟して黄褐色になります。
利用
ヨーロッパ中心に、日本では庭園樹として利用しています。