クロマツは(黒松:学名 Pinus thunbergii) 別名 雄松(オマツ)と呼ばれます。
松の種類記事一覧
大王松(ダイオウマツ) 学名:Pinus palustrisマツ科マツ属 常緑針葉高木です。ダイオウショウとも呼びます。
赤松(アカマツ) 学名:Pinus densiflora) マツ科マツ属の常緑針葉樹です。 別名は雌松(メマツ)と呼ばれています。
リキダマツは(学名:Pinus rigida) マツ科マツ属の常緑針葉高木です。
テーダマツ(学名:Pinus taeda) 別名 タエダマツとも呼ばれます。学名のtaedaは樹脂という意味があります。
エキタナマツ(学名:Pinus echinata)リギダマツ、テーダマツのように大きな松です。
ヌママツは(黒松:学名 Pinus serotina)
カラマツは(唐松:学名 Larix leptolepis Gordon) マツ科
ヨーロッパカラマツ(欧州唐松 学名:Larix decidua Mill) マツ科
グイマツは(グイマツ:学名 Larix gmelinii var. japonica Pilger) 別名 色丹松(シコタンマツ)と呼ばれます。 マツ科です。
ラリシナカラマツは(学名 Larix laricina K. Koch) 別名 アメリカカラマツと呼ばれます。 マツ科です。
ヒマラヤシーダは(学名 Cedrus deodara Loud.) 別名 ヒマラヤスギと呼ばれます。 マツ科です。
ドイツトウヒは(学名 Picea abies Karst.) 別名 オウシュウトウヒ・ヨーロッパトウヒと呼ばれます。 マツ科です。
アトラスシーダは(学名 Cedrus atlantica Loud.) マツ科です。
レバノンシーダは(学名 Cedrus libani Loud.) マツ科です。
ハリモミ (学名 Picea polita Carr.) 別名 バラモミと呼ばれます。 マツ科です。
イラモミ (学名 Picea bicolor Mayr) 別名 マツハダと呼ばれます。 マツ科です。