松は生活必需品

松は、意外と色々なモノに使われているんです。

 

調べてみてびっくりです。

 

松明と滑り止めに使う松脂だけではないんです。

 

ざっと、調べても。

 

  • 塗料
  •  

  • 接着剤
  •  

  • チューインガム
  •  

  • 医薬品
  •  

  • ドラマや映画で使われるすぐ割れるビール瓶
  •  

  • 燃料
  •  

  • 着火剤
  •  

  • 化粧品

 

などなど、いろいろあります。

 

松の使われ方記事一覧

松明とは、いろいろな呼び方があるのですが。松明(たいまつ)や炬火(きょか)、トーチ、などと呼ばれ、照明として使ったりします。ドラゴンクエストなんかのアイテムでもでてきますが、暗いダンジョンなんかで使ったりします。

松やにとは、松の木から取れる、天然樹脂で、主成分はテレビン油とロジンです。テレビン油とは、ほぼ無色の液体で、塗料や油絵具、ワニスの溶剤に使われている油です。ロジンは野球のピッチャーが使う白い粉なんかに使われる、テレピン油を精油した後に残る残留物です。